中性脂肪急性膵炎,どんな病気?

急性膵炎とはどんな病気なのか?

膵臓は食べ物を消化する消化酵素を分泌する臓器です。

 

膵臓が正常なうちはその消化酵素が膵臓自体を
消化してしまわないように働いていますが、何らかの原因で
正常でなくなると、自分が出す消化酵素で自分を消化し始めます。

 

そして、膵臓にむくみや出血、壊死(えし)などの
急性炎症が起こります。
これが急性膵炎です。

 

炎症を起こした膵臓からは様々な物質が多量に血液中に
流れ出します。この物質は心臓や肺、肝臓、腎臓、胃や腸など、
他の臓器に悪影響をおよぼします。

 

これが原因で影響を受けた臓器が機能しなくなるなどの障害が
おこるのです。膵臓が腫れるだけでは済まずに、多くの臓器が
機能不全に陥る恐れのある怖い病気といえます。

 

最悪の場合、多臓器不全に陥り、死に至る場合も充分にあります。

急性膵炎、どんな症状?

まずは、腹痛。ほとんどの患者が腹痛を訴えるといいます。
軽い痛みから激痛までいろいろ個人差はありますが、
上腹部に激しい痛みを訴える人が多いです。

 

次に、吐き気と嘔吐。吐いても腹痛は続きます。
それから、痛みが上腹部でなく背部に感じる人もいます。
そして発熱を伴う人も。

 

治療としては、絶食・絶飲そして輸液によります。
ですからたいていの場合、入院となります。

急性膵炎はなぜ起こる?原因は?

最も多い原因は、酒の飲み過ぎです。
飲酒を続けていると膵液を多く出すようになり、
膵管の内圧が高くなり膵炎が起こります。

 

また、アルコールが分解されるときにできる物質に、
膵臓の細胞を傷つける可能性があるものがあるのです。

 

それ以外では胆石です。
膵液の出口を胆石がふさいでしまうことで起こります。
原因がわからない「突発性」のものもあります。

急性膵炎を予防するには?

暴飲暴食や、酒の飲み過ぎをしないことです。

 

膵臓にとって大きな負担になるのは暴飲暴食、それから
刺激の強い食べ物や飲み物です。脂肪食を過剰にとったり、
アルコールの過剰摂取が急性膵炎のリスクを高めます。

 

中性脂肪値が高めの人は要注意と言えます。
日頃から腹八分目に食べることや、お酒を控えめにするように
心がけましょう。